トピックス
「今週のCT症例」・その21
症例21 8歳 雑種猫
半年前から呼吸が気になっていたが、最近呼吸が苦しくなってきたとの主訴で来院。
努力性呼吸が認められレントゲン検査で気管支パターンと呼ばれる像が見られる。
無麻酔でCT検査を実施したところ慢性気管支炎が認められ、猫喘息が疑われた。
その後、ステロイドによる治療に反応して呼吸状態が良化。
2020年04月24日【441】
最近の記事
- 「今週のCT症例」番外編・内視鏡
- 「今週のCT症例」・その24
- 2020年6月1日、改正動物愛護法施行
- 犬猫の新型コロナウイルス(Covid-19)感染の最新情報:世界で7事例
- 「今週のCT症例」・その23
- 「今週のCT症例」・その22
- 「今週のCT症例」・その21
- 歯周病見て見ぬ振りしていませんか?
- 第16回日本獣医内科学アカデミー学術大会(JCVIM2020)に参加してきました
- 「今週のCT症例」・その20
- 「今週のCT症例」・その19
- 「今週のCT症例」・その18
- 「今週のCT症例」・その17
- 「今週のCT症例」・その16
- 「今週のCT症例」・その15
- 「今週のCT症例」・その14
- 「今週のCT症例」・その13
- FASAVA TOKYO 2019(9月25〜29日)に参加しました
- 「今週のCT症例」・その12
- 「今週のCT症例」・その11